
ABOUT
ARTMAKE LAB BROWTIQUEについて

「永遠の美しさ」
を求めるあなたへ
アートメイクとはニードルという針を用いて皮膚の浅い層(0.02~0.03mm程度)にインクを注入して着色する施術です。
医師の診断のもと、専門スキルを持った者が専用の機器を用いて行われます。
当院では、アートメイクが初めてという方が安心して頂けるように、医師による診察から始まり、経験豊富なスタッフによるカウンセリングを実施して、患者様の不安やご要望などをお伺いし、デザインチェックを行うようにしています。
アートメイクと聞くとタトゥーを想像してしまい、痛みを連想する方が多いですが、アートメイクは皮膚の浅い層(0.02~0.03m)に色素を注入するため、時間の経過と共に薄くなってきます。痛みに関しては、塗る麻酔を使用しており、個人差はありますが、できるだけ痛みを感じない方法をとっております。また、施術後の医療によるアフターケアもございますのでご安心ください。
またアートメイクのデザインも当院の経験豊富のスタッフが患者様のご要望に合わせて、一人一人に合わせたオリジナルデザインを提供させて頂きます。
「アートメイク」と「タトゥー」の違い

タトゥーや刺青との明確な違いは、基本的には針を皮膚に刺す事で色素をいれていくと言う点では同じですが、針を刺す場所が皮膚の薄いところという点です。 みなさんが刺青やタトゥーと聞くと、しっかりと発色された絵柄をイメージすると思いますが、刺青やタトゥーの場合は絵柄が消えないよう、濃い染料(色素)を皮膚組織の深い所に注入します。
一方アートメイクは自然な仕上がりを要し、リタッチを前提とするため、アートメイク専用の染料(色素)を皮膚の薄い場所の表皮に注入していきます。皮膚の薄い場所への施術ですので時間の経過とともに薄くなっていきますので、リタッチのタイミングでその時のトレンドの眉に変更も可能です。
